ユニクロ旗艦店にみる「選ぶ」楽しみ
2016.03.30
その他(日々のニュースや日常)
2009年にシンガポールに進出し、いまやシンガポールに24店舗を構えるユニクロが、今年の秋頃に東南アジア発のグローバル旗艦店を出店すると公表しました。場所はサマセットにありますオーチャードセントラル。セントラルといいながらどっちかというとオーチャードの端の方にあって東急ハンズのあるあそこですね。
ユニクロにおける旗艦店とは、「ユニクロにおいて最高水準の商品・ビジュアルマーチャンダイジング (VMD)・サービスなどを意識した、世界的情報発信の拠点となる大型店舗」です(byウィキ)。NYやロンドン、銀座やパリなど、世界に13店しかないブランディングの主要店舗ということですね。
いやー素晴らしい活躍ですね。
でも、
一つ言っていいですか?
ユニクロ。もう要らないっす。
いやね、私もユニクロ買いますよ。むしろ一番最近の買い物なんか先週ユニクロで2枚セット20ドル弱だったパンツですし、下着なんかは御多分に漏れずユニクロが多いです。
でもね。
もうすでにどこいってもユニクロだらけなんですよシンガポール。いや、ユニクロだけではなく、どのSCに行っても同じブランドだらけですよシンガポール。どこにいってもGIORDANOがセールしてるし、マークとスペンサーがMANGOで、チャールズとキースがCOTTON ONにハッシュがパピーですよ。ちょっと大型SCにいくとフォーエバーにZARAとH&Mにユニクロ。VIVO CITY行ってもION行っても高島屋いっても313行ってもラッフルズシティ行っても同じものしか売ってないしレストランもほとんど同じにしか見えません。
日本に住んでいる時は気付きませんでしたが、ショッピングって「多くの選択肢から選ぶ楽しみ」というのがとても重要です。選択肢の無いショッピングにはもはや楽しさはありません。東京や大阪に住んでいた時はセールの時期に3日間費やしてもいいぐらいでしたが、これは「銀座に行かないと無いものがあり、新宿に行かないと無いものがあり、原宿に行かないと無いものがあり、それぞれの地域で独自の雰囲気があって、独自のレストランがある」から飽きないわけです。大阪も同じです。堀江、心斎橋、梅田、神戸それぞれで買えるもの食べるものが違います。
SCももっと考えて「他のSCに入っていないテナント」を積極的に誘致すればいいのにと思うんですが、金太郎飴SCの方が収益性高いんですかね。。。日本代表のアパレルブランドとして、ユニクロには店舗の端の方で貸しスペースを提供してもらって店舗ごと時期ごとに違う日本のアパレルブランドをちょい置きしてくれるとかしてくれないかなあ(ユニクロにも足を運ぶようになるし)と思ったりもしますがダメですかね。。